これまで述べたDonut系の祖です。
最初は世界一小さいことを売りにしていたそうです。
そして、タブブラウザとしての基本的な機能(タブ表示、ポップアップ抑止)は備えていたため、
タブブラウザ導入にはうってつけだそうです。
しかしながら、ここで紹介してはいるものの、僕は実は使ったことがありません。
実はDonutRの方が軽いらしいうえ、現在のタブブラウザに比べて機能不足。
なれど、このブラウザの功績は大きいものとされています。
って言っても、結局僕は使ったことがないため、概要しか語れないんですけども(苦笑)。
長所
・見た目や操作性はIEに似ていて、戸惑わない
・最低限の機能は備えており、タブブラウザ入門用として申し分なし
・軽量さが売り
・お気に入りはIEと互換性を持つ
・オープンソースソフトウェア(ソースが公開されている。可能ならば自由に改良して良し)
短所
・Donutそのものの更新は2001年に停止
・現在主流のものと比べると機能不足
長所の5番目。別視点から見て、Donutの最大の強みであると言われています。
というのも、こうであるために、後々に様々なDonutシリーズが生まれる事となったということです。
特にDonutRAPT、Q、及びPは現時点でも非常に強力なブラウザとして、Donutの名を世に知らしめています。
ちなみにこれらもまた、及びDonutR、Lも祖に倣ってオープンソースソフトウェアである模様。
自分でもいじってみたいなあと思う事もあるのですが、技術がさっぱり無いのが悲しいです。
調べてみようかなあ、ブラウザの作り方。
初読 プロフィール 日記 小説 音楽 PBC レポート 掲示板 メール 携帯用 リンク その他 トップ